文章 WindowsでのMarkdownエディタはVS Codeに落ち着いた Windowsで使えるMarkdownエディタを探していたのですが、Visual Stdio Code(以下VS Code)に落ち着きました。 以前はAtomを利用していたのですが、日本語入力時になぜか推測候補の表示がガタガタするのと、動作 2017.11.12 文章
作業環境 markdownだけを綺麗にプレビュー表示したい こんにちは。 最近はmarkdownのみで文章を配布する機会が増えていると思います。プレーンテキストで装飾やリスト、テーブルが利用できるので便利ですね。アプリの配布時にreadmeとして配られたりすることも多いです。 そういう時に、中身を見 2017.08.27 作業環境
文章 iA Writerの使い方 ブログを書くテキストエディタとしてiA Writerを使っています。というか基本的に文章は全てiA Writerを使っています。 iA Writerは基本的には綺麗な見た目で文章を書くことに特化したエディタです。 markdownを書く際の 2017.07.20 文章
文章 markdown入門 MarkdownはHTMLをごく簡単に書くための文法です。 最近ではWordpressなどのブログ記事作成に使われています。この記事もmarkdownで書かれています。 私の勉強がてら基本的につかわれるものをまとめます。 段落と改行 2017.07.19 文章